FXの魅力とは?

「FXは楽に儲けられる。」
「FXはとても魅力的な金融商品だ。」
「CFD取引より簡単。」
このような噂を耳にしたことがある方も多いかもしれませんね。
FXは、現在では、ネット広告や、TVCMでも盛んに宣伝されるような人気の金融商品ですが、FXが登場する以前は、投資商品としては「株」や「投資信託」がそれまでは主でした。
では、その株や投資信託と比較した場合、FXの魅力はどのような点にあるのでしょうか。
FXは取引がしやすい
少ないコストで始められる
- 「レバレッジ」を利用することにより、少ない資金でスタートすることができます。
- また、取引手数料が「スプレッド」のみというFX会社も珍しくありません。
ネット環境があればいつでも取引が可能
- パソコンだけではなく従来型の携帯電話やスマートフォンを使った取引を可能にしているFX会社も多くあります。
- 携帯やスマホなど、自宅のパソコン以外からもチェックできるのが嬉しいですね。
対象とする投資先が選択しやすい
- 選択できる投資先(通貨)の数はFX会社によっても異なりますが、自分が情報を得やすい通貨はどれか?買いたい通貨はどれか?というように絞ると、さほど選択に迷うことはないでしょう。
自由度が高く、個人の私心による偏りが生じにくい
インサイダー取引などがない
- FXはその規模が世界的である為、少数の投資家が作為的に取引を行っても、相場の動向を操作することは難しいです。
スワップ金利を得られる
- スワップ金利については、別のページで詳しく説明しています。
いろいろな注文方法が設けられている

例:IFD(イフダン)注文
- インターネットを使ったトレードというと、何台も並べたパソコンの前で貼りついて相場の動向を見なければいけないというイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、FXではさまざまある注文方法によって、常にパソコンを見る必要がありません。
FXの注意点
確かに、FXには、元手以上の金額で取引できたり(レバレッジ)、通貨間の金利をもらえたり(スワップ金利)など、他の金融商品にはない魅力があります。
しかし、注意して頂きたいのは、FXはあくまでも外国為替を取引するもので、貯蓄とは異なるものという点です。
つまり、失敗すれば損をしてしまうという事もあるのです。
FX=証拠金取引
FXとは「Foreign exchange:外国為替取引」の略ですが、日本でFXというと「外国為替証拠金取引」のことを指します。
「外国為替取引」という言葉のなかに「証拠金」という言葉が加わっています。「証拠金」が何かを理解するには、「外国為替証拠金取引」の仕組み自体を知る必要があります。
通常の取引と「証拠金取引」にはかなり大きな達いがあり、これがFXを分かりにくくしている理由のひとつになっています。
海外での両替や外貨預金の場合、自分がもっている日本円で、外貨を買う取引になります。50万円しかもっていなければ50万円分の外貨しか買えません。何かを買うときは自分のもっでいるお金の範囲内、自分がもっているお全以上のモノを買うことはできない、というのは、とてもナチュラルな感覚といえます。
FXでは、この当たり前の常識を一旦、忘れる必要があります。
自分のもっているお金以上のモノ(外貨)を取引できるのか、証拠金取引と呼ばれるものなのです。日常感覚でいうと、怖いイメージのカードローンや消費名金融を想像してしまうかもしれません。確かに証拠金取引にはリスクがありますが、それは借金して取引するといった、危ないイメージとは違います。
まずは、「証拠金取引」とは何かを性格に理解する必要があります。
証拠金取引とは、自分の持っているお金引=自己資金を「証拠金」というかたちで預けて、それをもとに自己資金以上の売買ができる取引のことです。
証拠金取引とレバレッジ
たとえば、1米ドル100円のときに、日本円で1万ドルを買う取引について考えてみましょう。
外貨預金の場合は、1万x100円で100万円の自己資金がないと、1万ドルを買うことはできませんでした。それに対して、FXでは10万円の自己資金でも、1万ドルを買うことかできます。
それは、FXが「自己資金をもとに、(日本国内では)最大25倍まで取引できる」というルールを前提に行われるものだからです。この倍率のことを「レバレッジ倍率」と呼びます。「レバレッジ」というのは、英語で「てこ(の原理)」表す言葉です。
要するに、小さな力で大きなものを動かすという意味で、少額資金でも大きなお金を動かすことができることを「レバレッジ」とというわけです。
このレバレッジのルールがあるからこそ、FXでは10万円の自己資金で、国内ではレバレッジ規制のため25倍まで外国為替取引ができます。
ちなみに、海外では規制がなく500倍、800倍とか1,000倍とか、海外のFX業者によって多彩なレバレッジ取引が可能です。
差金決済
では、なぜ、そのようなことか可能なのでしょうか?それは、外国為替証拠金取引が、為替変動益を狙った「投資」のためにつくられた仕組みであることが深く関係しています。
FXは、実際に日本円を外貨に両替して現地で使うためのものではなく、為替レートの変動や金利収入などで「儲ける」ために存在しているのです。
投資というのは、投資元本を使って、儲けたり損したりしながら投資収益を上げることを目的にしています。10万円を投資して、10万円儲ければ元本は110万円に増えます。反対に10万円損をすれば90万円になります。
しかし、投資元本を無視して、収益の部分だけに注目すると、10万円の利益が出たり、損失が出たりしているだけです。
損失の部分だけに注目すると、10万円以上の目己資金があれば、取引で生じた10万円分の損失を穴埋めすることができます。
このように、投資の収益の部分だけに注目して、「自分がもっているお金のある定限度まで損失か増えない限り、取引を続けることができる」というのがFXのルールなのです。
投資の元木部分は無視して、儲かったり損したり、投資によって生じた損益の部分だけ、金銭をやり取りする取引のことを「差金決済」と呼びます。
FXが少ない自己資金で大きな投資金額を動かせるのは、この差金決済という仕組みのおかげなのです。
為替相場の決まり方
銀行間で取引、需給を反映
外国為替取引のイメージ
通貨を取引する主な目的
銀行 |
|
---|---|
企業 |
|
個人 |
|
FX業者 |
|
機関投資家 |
|