2ヶ国の通貨の組み合わせの事
「米ドル/円」「ユーロ/米ドル」といった通貨ペアの為替変動に対して投資を行うのがFXの基本です。
![]() |
![]() |
![]() |
通貨ペアとは、円と外貨、または外貨と外貨など、2ヶ国の通貨の組み合わせの事で、FXではさまざまな国の通貨の組み合わせが用意されています。
その中でも中心的存在なのが「米ドル」です。
そして、私たちに身近な通貨「ユーロ」「円」「ポンド」も主要な位置にあります。
さらに、ニュージーランドのドルや、トルコのリラなどの取扱いがあるFX会社も珍しくありません。
ちなみに、米ドルやユーロのような主要通貨に対し、ニュージーランド・ドルやトルコ・リラなどはマイナー通貨と呼ばれます。
主要通貨例

ユーロ/円
- 米ドル
- ユーロ
- 日本円
- 英ポンド
- 豪ドル
- カナダ・ドル
- スイス・フラン
マイナー通貨例

南アフリカ・ランド/円
- ニュージーランド・ドル
- トルコ・リラ
- アイスランド・クローナ
- 南アフリカ・ランド
上記に挙げた通貨はほんの一例で、取扱いの多いFX会社によっては150種類以上の通貨を取り扱っているところもあります。
あまりに通貨の種類が多いので、FX取引を始める際にはどれを選ぼうかと迷ってしまいそうです。
しかし、通貨にはそれぞれ特徴がありますので、自身が取引しやすいものを選ぶと良いです。
例えば、主要通貨の中でも米ドル・ユーロ・日本円などは、各国の経済情勢についての情報も得やすいですし、FX会社で設定されているスプレッドも狭い傾向にありますので、FXを始めたばかりの方でも取り掛かりやすいという特徴があります。
また、マイナー通貨には金利が高めになっているのでスワップ金利を狙いやすいという特徴があります。ただし、マイナー通貨国は経済情勢が不安定で、通貨価値が突然暴落してしまうといったリスクもありますので、充分な検討が必要です。
さらに、戦争や内戦、テロ、自然災害、経済危機などの有事によっては短期間で数十%以上も通貨価値が急落してしまう事もあります。
特にマイナー通貨の場合には、このようなリスクも考慮したいところです。
このように、FXではさまざまな通貨を取引する事が可能です。
FX取引を開始する際の証拠金は「円」で納めますが、取引する通貨は必ずしも円の通貨ペアでなければいけないという訳ではありませんので、「ユーロ/米ドル」などの取引から始めることも可能です。
これからFXを始める場合の投資先の選び方としては「外貨として持っておきたい通貨はどれか」や、「為替変動が予測しやすいのはどの通貨か」で検討してみると良いでしょう。